白ワイン
フランス ブルゴーニュ
コント・ラフォン
ムルソー 2017
ムルソー
Comtes Lafon
Meursault 2017
Meursault
[辛口]

コシュ・デュリと双璧をなす、ムルソーのみならずブルゴーニュを代表する白ワインの造り手。 1894年創業で、ムルソーやヴォルネィの銘醸畑のなかでも最上の区画を所有。1919年にはモンラッシェも入手。4代目のドミニク・ラフォンは小作人に任せていたブドウ畑を、契約満了の度に自分の手に取り戻し、自家栽培に転換。2015年にはデキャンタ誌の『世界のワインメーカーTOP30』に選出された。濃い色はギリギリまで収穫を遅らせたブドウによるもので、リッチでコクや深みのあるワインを生み出している。

¥ 58,850 (税込)
容量
750ml
タイプ
スティル
アルコール度数
13度
商品についてのお問い合わせ
  • 22,000円以上で送料無料。
  • 当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は対応できないことも御座います。
  • 在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。
製品についてのコメント
ムルソー
ラフォンは村名ワインには新樽は使わない。このムルソーには村名格のバールとリュロールの一部と、ジュヌヴリエールやシャルム、グットドールと錚錚たるプルミエ・クリュの若樹のブドウをブレンド。熟した柑橘とシトラスのアロマのコンビネーションが素晴らしい。甘く豪華なフレーバー。
ヴィンテージ評価
ムルソー
2017
どの生産者に聞いても素晴らしいヴィンテージだと興奮気味に返答があります。春は寒暖の差が激しかったものの、ブドウの成長は順調でした。4月末にフランス全土を襲った寒波からも、ブルゴーニュだけは唯一防ぎきりました。6月の気候条件は完璧で開花も進み、ブドウは順調に結実。特にコート・ド・ボーヌはここ数年収穫量が激減しており、2016年は生産ゼロの銘柄もあった。瑞々しくも熟度の高い、アロマ豊かなワインが期待できます。
原産地表記
「ムルソー」に関する表記
ブルゴーニュ / ムルソー
Bourgogne Meursault

コート・ド・ボーヌ最大の村で、南側にはモンラッシェと接するこの地域を代表する白ワインの生産地。南側にプルミエクリュが集中しており、シャルム、ペリエール、ジュヌヴリエールが有名どころ。標高260-300mの斜面上部に良い畑がある。樽をきかせたリッチなムルソー、最近の世界的な流行であるミネラリーで繊細な味わいのムルソーが造られている。北側のヴォルネイに食い込んだところにあるレ・クラ、レ・カイユレは赤ワインに適した土壌のため、赤ワインが造られている。

クール便の配送料について

(対象となる期間 : 6月1日から9月30日までの配送)

1個口440円(税込)で承ります。

送料無料の商品でもクール便手数料は別途発生いたします。

夏季(6月~9月)は、輸送中等の高温によるワインの液漏れを防止するため、全品クール便にて発送いたします。

クール便での出荷の場合、ヤマト運輸様のクール便重量制限の規定により、1個口に梱包できるのは9本までとなります。

特殊な形のボトルや箱付き商品の場合、9本であっても規定重量を超えた際は、2個口での出荷となります。

商品到着後は、急激な温度変化による液漏れ等を防止するため、速やかに冷暗所での保管をお願いいたします。

その他諸事情により、送料や配送方法が変更になる場合がございます。ご注文後、商品確認とあわせて送料が確定いたしましたら、当社からメールにてご連絡させていただきます。

コシュ・デュリと双璧をなす、ムルソーのみならずブルゴーニュを代表する白ワインの造り手。 1894年創業で、ムルソーやヴォルネィの銘醸畑のなかでも最上の区画を所有。1919年にはモンラッシェも入手。4代目のドミニク・ラフォンは小作人に任せていたブドウ畑を、契約満了の度に自分の手に取り戻し、自家栽培に転換。2015年にはデキャンタ誌の『世界のワインメーカーTOP30』に選出された。濃い色はギリギリまで収穫を遅らせたブドウによるもので、リッチでコクや深みのあるワインを生み出している。