Leo's Wine Network

お知らせ

更新情報
サイトを公開しました。

醸造家とソムリエが共にワインを解説する、
ワイン愛好家のための通販サイト
あなたにとって最高のワインをお届けします

Leo’s Wine Networkでは、フランス在住のワイン生産者が、
土壌やヴィンテージの違いについて詳しく解説します。
また、日本ソムリエ協会に所属する現役ソムリエが、
生産者の背景やワインの味わいを別の視点から捉え、お客様に多角的なワインの情報を提供いたします。

Leo Shinohara
篠原 麗雄
ワイン醸造家

ボルドーで日本人初のシャトーを作ったワイン醸造家。兵庫県宝塚市出身。
2000年に渡仏し、フランスボルドーにブドウ畑を所有した。
2002年から自身の名前のをつけた「クロレオ」の生産を開始する。量より質を重視し、収穫はすべて手摘みで行う。凝縮した上質のブドウのみを使用した高品質のワインを生産している。
ボルドー地方東部、サン=テミリオンの東側に隣接するコート・ド・カスティヨンに0.83haのブドウ畑を所有する。栽培品種はメルローとカベルネ・フラン。ブドウ木の樹齢は50年以上である。化学肥料や除草剤は一切使用していない。
生産ワインは、メインワイン Clos・Leo(クロ・レオ)2002年ファーストヴィンテージ
最高級ワイン Clos・Leo Cuvee S(クロ・レオ キュヴェ エス)2012年ファーストヴィンテージ
入門級ワイン Le Petit Leo(ル プティ・レオ)2013年ファーストヴィンテージ など。

篠原麗雄氏が厳選Leo’s Select

ワイン愛好家の方へ

COLLECTOR’S WINE

当サイトが生産者、アイテム、ヴィンテージを厳選した
稀少なワインコレクション
ご興味のあるアイテムがございましたら、
お気軽にお問い合わせください

Kazumi Inose 猪瀬和美
ソムリエ
商品選定、広報担当

大阪市出身。マルタ留学でワインに目覚め、2007年に独立してワインバーを開業。ソムリエ資格取得後、人材育成や店舗作りにも力を入れ、数多くのワインイベントにも関わる。一般社団法人日本ソムリエ協会大阪支部副支部長、BAR DE ONE オーナーソムリエ、サクラアワード審査員グループリーダーなど。

Kengo Kobayashi 小林 賢悟
ワインエキスパート
商品管理、営業担当

大阪市出身。JSA呼称資格は入社2年目に取得して以来、更新をしていないのでワインエキスパート。大学生の時にワインに興味を持ち、大阪の老舗インポーター・酒販店で、店舗・倉庫で3年勤務し、商品管理を学ぶ。その後、飲食店様や量販店様への営業を20年務める。自宅のワインセラーはフランス、イタリアが大部分を占めています。